インプラント豆知識一覧
インプラントの通院頻度
こんばんは。歯科衛生士の矢野です。 今回はインプラントの通院頻度についてお話しします。 歯を失った場合、いくつかの治療法があります。その中でも、インプラントは他の歯に負担をかけず、また噛んでいても自分の歯のように感じられるのでストレスがなくとても有効な治療法として広まっています。自費治療なので、治療費用はかかります。 インプラントととは、人工の歯の根をあご …
インプラントで咬めるようになった時のメリットは
和歌山県 和歌山市 インプラント酒井歯科歯科衛生士の山口です。 今回はインプラントで咬めるようになった時のメリットをお話しします。 歯を失ったときの治療法に、インプラントというものがあります。 インプラントは、あごに、歯の土台となるボルトのようなものを埋めて、その上に土台となるものをつくり、人工の歯を取り付けるというものです。 実際の歯に …
インプラントと喫煙の関係性
和歌山県 和歌山市 インプラント酒井歯科歯科衛生士の山口です。 今回はインプラントと喫煙の関係性についてお話しします。 喫煙は様々な健康リスクを伴う事は周知の事実ですが、歯の健康に対しても甚大なリスクが想定されます。 その中でも特にインプラント治療を行っている方、もしくは治療を終え現在インプラントで生活をされている方にとって多くのリスクを内包し …
ソケットリフトとは
こんばんは。歯科衛生士の矢野です。 今回はインプラント手術の一つ、ソケットリフトについてお話しします。 埋入体をしっかりと固定するための骨量が少ない場合、インプラント手術が難しいと言われています。そのような場合に骨造成技術や各種の最新機器を用いることによって、インプラントが可能になることが多くあります。 ソケットリフトとは、上顎洞を持ち上げてできた空間 …
インプラント 1回法と2回法の違い
和歌山県 和歌山市 インプラント 酒井歯科 歯科衛生士の山口です。 今回はインプラントの1回法と2回法についてお話しします。 歯の健康は将来的なQOLの維持のために非常に重要なものです。 しかし、歯周病や虫歯などで歯を失うリスクは常に存在します。 万が一歯を失った場合には入れ歯やブリッジなど無くした歯の代わりになる人工の歯を装着する必要が …
インプラントをする時にCTは必要か
こんにちは。歯科衛生士の矢野です。今年もよろしくお願いします。 最近インプラント治療は歯科治療としては人気の方法です。インプラントという治療方法の名前は知っていても実際にどういった治療方法なのかといったことはまだあまり浸透していないとも言えます。また、インプラント治療には注意しなければいけない点もあります。その注意しなければいけない点としては、CT撮影をしなけ …
歯周病とインプラントの関係
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。歯科衛生士の矢野です。 今回歯周病とインプラントについてお話しします。 和歌山市をはじめ、多くの歯科医は患者さんにインプラント治療を勧めます。その理由は天然歯と同じように噛むことができ、また、見栄えもよいことにあります。しかしインプラント治療を行いたいという人の中には歯周病が理由でインプラント治療が …
インプラント周囲炎
和歌山県 和歌山市 インプラント酒井歯科歯科衛生士の山口です。 インプラントの治療を受ける人がたくさん増えるようになってきて、治療に対する認識も以前よりはだいぶ高くなってきたと言えます。 インプラントは手術後の残存率が入れ歯やブリッジなどと比較すると高かったり、自分の実際の歯に近い感覚を得ることが出来るなどそのメリットがとても高いといえます。 …
インプラントは医療費控除になるのか
こんばんは。歯科衛生士の矢野です! 今回はインプラントが医療費控除になるのかについてお話しします。 インプラントは最近流行の治療方法ですが、その治療にかかる費用が高いことがネックではないでしょうか。そもそもインプラントの治療が高価な原因が、この治療方法の治療は保険適用外で自費治療となってしまうということです。また、使用する器具や治療方法は歯医者さんによってか …
インプラントと入れ歯
和歌山市 インプラント酒井歯科 歯科衛生士の山口です。 和歌山市、歯医者(歯科)ではインプラント治療を行っています。 インプラントは虫歯や歯周病などの治療で抜歯した後に用いられます。 インプラントでは失ってしまった歯の下のあごの骨に人工歯根を埋入する外科手術を行います。 その後に人工歯をかぶせているのが特徴です。 人工歯根はチタンと言う金属で、 …