TRIVIA インプラント豆知識

インプラント周囲炎とは

こんばんは。歯科衛生士の矢野です!

今回はインプラント周囲炎についてお話しします。

インプラントの治療を受ける人がたくさん増えるようになってきている今、治療に対する認識度も昔に比べ、かなり高くなってきたと思います。インプラントは手術後の残存率がブリッジや入れ歯などと比較すると高かったり、自分の歯に近い感覚を得ることが出来るなどそのメリットがとても高いといえます。ですが普及するにしたがって、その弊害というものも見られるようになってきました。その一つがインプラント周囲炎です。これは何かというと、インプラントの歯周病だといえます。この病気は、細菌感染によって引き起こされます。


インプラント周囲炎にかかってしまうと、支える骨が失われて、つけた器具が骨から抜け落ちてしまいます。 この病気は、手術後の歯に歯垢や歯石がたくさんつき、当初はその部分が炎症を起こしだし、そこに雑菌がたまって歯周病になっていくという過程です。この歯周病は通常の歯周病よりも治りにくいといわれています。ですから、インプラントだから歯の病気にならないと思うのは誤りです。歯周病を引き起こす細菌をインプラントの周囲から取り除くことが大切になります.毎日のブラッシングで適切に取り除くことがこの病気を予防する最大のポイントといえます。ですから、毎日の歯ブラシによるプラークコントロールと定期的な検診が最も重要といえます。


この病気の発生原因として考えられるのが、手術をする歯医者さん自体が、正しいトレーニングを受けていないにもかかわらず、インプラントを使用するようになってきたことがあります。インプラントが普及しすぎて、利益ばかり考え、きちんとした治療に精通していない歯医者さんも治療を始めてしまい、歯医者さん自体が未だ知識不足のまま治療をしている場合があるということです。


インプラントの手術することに手一杯で、そのアフターケアに力が注がれていないというのは残念なことで、アフターケアが十分でないとせっかく手術しても、すぐに抜け落ちてしまう可能性があります。


たとえば、和歌山市もインプラント治療を行う歯医者さんはたくさんありますが、手術だけでなく、アフターケアをきちんと行ってくれる歯医者さんに治療をお願いすることが肝心と言えます。手術後にも定期的な通院が必要ですし、歯医者さんにおいて、術後のブラッシングの仕方などをきちんと教えてくれる歯医者さんに行って、治療を受けることが大切といえます。地元の評判などもしっかりと確認して歯医者さん選びをすることが重要です。

インプラント豆知識 タップで予約する WEB予約reserve